
第18話:秋の味覚とゴルフの関係。
ゴルフクラブのヘッドと言えば今はもっぱら金属製ですが、
		  かつては木材が主流でした。
		  中でも広く使われたのはパーシモンウッド。
		  柿の実のなるカキノキのことです。
		  その木質は硬く、重厚感のある素材です。
		  ちなみに食用の柿は、日本から欧米へ伝わったため、
		  学名も「KAKI」と呼ばれます。
		  
【ケヤキ】
        カキノキ科の落葉樹。
         家具や装飾材、実は食用、葉は防腐用、柿渋は耐水用にと
         幅広く用いられます。


