ミヤマ株式会社

  1. トップ
  2. 事業紹介
  3. 環境整備事業/環境リサイクル事業
  4. 中間処理

事業紹介中間処理

中間処理

環境への負荷を軽減し、有用物のリサイクルを実現する資源循環型処理プラントです。
4カ所の拠点工場では、より高度な資源循環の実現と環境負荷の軽減を目指して最新技術と設備環境を投入。各種産業廃棄物をはじめ、化学的・物理的処理を要する対象物の一貫処理により、有用物質の回収・再生・再利用を行います。

事業内容ピックアップ

ミヤマ株式会社の中間処理施設
より高度な資源循環の実現と環境負荷の軽減を目指して最新技術と設備環境を投入した4カ所の拠点工場をご紹介します。
「産業廃棄物処分業の許可」を見る
「特別管理産業廃棄物処分業の許可」を見る



もっと詳しい情報を見る
長野県産業廃棄物3R実践協定について
長野県産業廃棄物3R実践協定書に基づき、実施している弊社の産業廃棄物処分業(弊社中野工場)及び産業廃棄物収集運搬業の取り組みについてご紹介いたします。

もっと詳しい情報を見る
ミヤマ株式会社の化学薬品処理サービス
ミヤマ株式会社の化学薬品処理サービス火災や地震などの災害は不時にやってきます。また盗難など不測の事態に備えて、不要になった化学薬品の処理は、実績あるミヤマ株式会社におまかせください。

もっと詳しい情報を見る

産業廃棄物処分業の許可

2022年3月29日現在

長野県 ※4 新潟県 ※4
産業廃棄物処分業許可番号 2028000553 01523000553
産業廃棄物の種類 中野工場 分水工場 上越工場 燕工場
処分方法 処分方法 処分方法 処分方法
1 燃え殻 混練
混合
2 汚泥 乾燥
焼却
脱水
天日乾燥
破砕※2
混練
混合
脱水 脱水
生物処理
3 廃油 焼却
詰替混合
油水分離
4 廃酸 中和 中和、蒸留 中和、生物処理
5 廃アルカリ 焼却 中和 中和、蒸留 中和、生物処理
6 廃プラスチック類 破砕
焼却
破砕※1
混練
混合
7 紙くず 焼却
8 木くず 破砕
焼却
9 繊維くず 焼却
10 動植物性残さ 焼却
11 ゴムくず 破砕
焼却
12 金属くず 破砕
焼却
破砕※1 ※2
混合
13 ガラスくず・
コンクリートくず
及び陶磁器くず
破砕※3
焼却
破砕
混練
混合
14 鉱さい 混練
混合
15 がれき類 破砕
16 ばいじん 混練
混合
17 第13号廃棄物

※1 廃プラスチック類と金属くずの混合物を含む
※2 金属くずと汚泥の混合物を含む
※3 廃蛍光管を含む
※4 優良産廃処理業者認定制度の基準適合認定を受けていることを示す。

特別管理産業廃棄物処分業の許可

2022年9月26日現在


長野県 ※7 新潟県 ※7
特別管理産業廃棄物処分業許可番号 2078000553 01573000553
特別管理産業
廃棄物の種類
廃棄物の
種類
内容 中野工場 分水工場 上越工場 燕工場
処分方法 処分方法 処分方法 処分方法
1 廃油(燃焼しやすい物) 廃油 揮発油類、灯油類、軽油類(引火点70℃未満の廃油) 焼却
詰替混合
油水分離
2 廃酸(腐食性がある物) 廃酸 pH2.0以下の廃酸 中和 中和、蒸留 中和、生物処理
3 廃アルカリ(腐食性がある物) 廃アルカリ pH12.5以上の廃アルカリ 焼却 中和 中和、蒸留 中和、生物処理
4 感染性産業廃棄物 汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、第13号廃棄物 感染性又はその恐れがある物 焼却※1
5 廃石綿等 廃プラスチック類、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類、ばいじん 飛散性のアスベスト、飛散性のアスベストを含む物、飛散性のアスベストが付着した物
6 廃PCB等 廃油 廃PCB及びPCBを含む廃油
PCB汚染物 汚泥 PCBが染み込んだものに限る
紙くず PCBが塗布され、又はPCBが染み込んだものに限る
木くず PCBが染み込んだものに限る
繊維くず PCBが染み込んだものに限る
廃プラスチック類 PCBが付着し、又は封入されたものに限る
金属くず PCBが付着し、又は封入されたものに限る
陶磁器くず PCBが付着し、又は封入されたものに限る
がれき類 PCBが付着したものに限る
PCB処理物   廃PCB等又はPCB汚染物を処分するために処理したもの(環境省令で定める基準に適合しないものに限る)
7 有害物質を含み環境省令で定める基準を超える物 燃え殻 有害物質を含み、判定基準を超える物(Hg,Cd,Pb,Cr(VI),As,Se) 混練
混合※3
汚泥 有害物質を含み、判定基準を超える物(Hg,Cd,Pb,O-P,Cr(VI),As,CN,トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、Se、ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、1,1-ジクロロエチレン、シス-1,2-ジクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、1,3-ジクロロプロペン、チウラム、シマジン、チオベンカルブ、ベンゼン、1.4-ジオキサン)、指定下水汚泥で有害物質を含み、判定基準を超える物(Hg,Cd,Pb,O-P,Cr(VI),As,CN,トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、Se、ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、1,1-ジクロロエチレン、シス-1,2-ジクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、1,3-ジクロロプロペン、チウラム、シマジン、チオベンカルブ、ベンゼン、1,4-ジオキサン) 乾燥※2
焼却※3
脱水
混練※5
破砕※6
混合※3
脱水 脱水
廃油 有害物質を含み、判定基準を超える物(トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、1,1-ジクロロエチレン、シス-1,2-ジクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、1,3-ジクロロプロペン、ベンゼン、1,4-ジオキサン) 焼却
詰替混合※8
油水分離※4
廃酸 有害物質を含み、判定基準を超える物(Hg,Cd,Pb,O-P,Cr(VI),As,CN,トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、Se、ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、1,1-ジクロロエチレン、シス-1,2-ジクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、1,3-ジクロロプロペン、チウラム、シマジン、チオベンカルブ、ベンゼン、1,4-ジオキサン) 中和 中和 中和
廃アルカリ 有害物質を含み、判定基準を超える物(Hg,Cd,Pb,O-P,Cr(VI),As,CN,トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、Se、ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、1,1-ジクロロエチレン、シス-1,2-ジクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、1,3-ジクロロプロペン、チウラム、シマジン、チオベンカルブ、ベンゼン、1,4-ジオキサン) 焼却※3 中和 中和 中和
鉱さい 有害物質を含み、判定基準を超える物
(Hg,Cd,Pb,Cr(VI),As,Se)
混練
混合※3
ばいじん 有害物質を含み、判定基準を超える物
(Hg,Cd,Pb,Cr(VI),As,Se, 1,4-ジオキサン)
混練※9
混合※3
第13号廃棄物 有害物質を含み、判定基準を超える物
(Hg,Cd,Pb,Cr(VI),As)

※1 廃酸、第13号廃棄物は除く。
※2 有害物質(Cd,Pb,O-P,Cr(VI),As,CN,トリクロロエチレン,テトラクロロエチレン)を含む物に限る。
※3 有害物質(Hg)を含む物は除く。
※4 有害物質(トリクロロエチレン,テトラクロロエチレン)を含む物に限る。
※5 有害物質(Hg,Cd,Pb,O-P,Cr(VI),As,CN,Se)を含む物に限る。
※6 有害物質(Hg,Cd,Pb,O-P,Cr(VI),As,CN,Se)を含み、判定基準を超える汚泥と金属くずの混合物。
※7 優良産廃処理業者認定制度の基準適合認定を受けていることを示す。
※8 有害物質(トリクロロエチレン,テトラクロロエチレン、1,4-ジオキサン)を含む物に限る。
※9 有害物質(Hg,Cd,Pb,Cr(VI),As,Se)を含む物に限る。

関連記事へのリンク

産業廃棄物の処理のお問い合わせは弊社営業担当又は下記までお気軽にどうぞ。 環境整備事業部
  • 026-285-4183
  • 026-283-0378
  • お問い合わせ
ミヤマ株式会社〒381-2283
本社 長野市稲里一丁目5番地3
  • 026(285)4166(大代表)
  • 026(283)0011
お問い合わせ
ISO14001認証取得サイト

IS014001認証取得サイト:本社、EM関発センター、長野テクノセンター、上越工場、中野工場、燕工場、分水工場、大町工場、燕リサイクルセンター、秋田物流センター、東京物流センター、小牧物流センター、京都物流センター、大阪物流センター、岩手営業所、秋田営業所、仙台営業所、郡山営業所、宇都宮営業所、水戸営業所、新潟営業所、上田営業所、松本営業所、諏訪営業所、甲府営業所、前橋営業所、埼玉営業所、千葉営業所、横浜営業所、静岡営業所、富山営業所、小牧営業所、名古屋営業所、京都営業所、大阪営業所

IS045001認証取得サイト

IS045001認証取得サイト:本社(環境整備事業部/物流事業部)、上越工場、中野工場、燕工場、分水工場、燕リサイクルセンター

IS014001に加え、労働安全衛生に関するマネージメント規格であるIS045001も4工場で取得しています。

ページの先頭へ